35件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

四万十市議会 2022-06-21 06月21日-03号

近年、多くなっている子供や大人の発達障害への取組として、この質問は、令和2年の3月議会で発達障害児を持つ家族の方からの要望で、発達障害への周りへの正しい認識と理解の啓発に市として何か働きかけてほしいとのことで質問、提案をさせていただいた結果、発達障害への理解を啓発する発達障害に関する情報をまとめたパンフレットを医療関係、銀行、JA支所、出張所、福祉センター、市役所と設置していただきましたことを本当にありがとうございます

四万十市議会 2020-03-06 03月06日-03号

私もこれまでに発達障害児子供を持つ家族の方からいろいろお話を伺うことがありますが、私自身が障害名はよく耳にすることはあっても、正しい理解ができているかというと、余りにも複雑で勉強もできていなかったため、2月に発達障害について学ぶ講演会に参加してきました。発達障害は、周りからは見えにくい障害と言われております。

土佐市議会 2019-12-09 12月09日-02号

病院事業管理者西村武史君) 野村議員さんからいただきました、発達障害児への医療支援進捗状況課題について、お答え申し上げます。 議員御案内のとおり、昨年7月20日からこどものこころの専門外来の診療を開始して、既に1年と4か月が経過いたしました。その間、本年11月29日までの実延患者数は447人、今後の予約患者数は83人で、合わせて530人となっています。

土佐市議会 2018-12-10 12月10日-02号

しかしながら、7月からは発達障害児専門外来を開設するなど、大学の小児科との門戸は確実に広がっているのを実感しており、年末から年始にかけて、名誉院長幼保支援課長とで医局訪問する計画もございます。  その他の取組としましては、29年1月に、幼保支援課に同行し、佐川町で実施している病後児保育視察を、その後も高知市の細木病院での病児保育視察研修なども行ってまいりました。  

高知市議会 2018-12-10 12月10日-02号

次に,発達障害児への支援に関する御質問をいただきましたので,お答えいたします。 初めに,本市発達障害児への支援体制でございますが,本市では幼児健診,発達相談早期療育教室,また保育園や幼稚園への通園など,それぞれの機会を通して特別な配慮の必要とする子供を把握するとともに,その保護者へ寄り添い,以後の具体的な支援へとつなげています。 

土佐市議会 2018-03-13 03月13日-03号

子供さんに対する専門知識を持った指導員の配置については、平成27年度から新たに、少年育成センター事務局をしている土佐市要保護児童対策地域協議会の中で、スーパーバイザーとして指導助言をいただいている方に支援をお願いし、高度で先進的な見地から、障害のある子供さんへの接し方や対応方法などについて、児童クラブに直接出向いてもらい、指導員方々に適切な指導助言を行っており、かつ、高知県が実施している発達障害児

いの町議会 2017-12-13 12月13日-04号

また、平成17年に施行された発達障害支援法の中で、地方公共団体の責務として発達障害早期発見発達障害児に対する早期支援が求められるようになりました。5歳ごろの幼児は、衣服の着脱や排せつなど基本的な生活習慣はほぼ一人でできるようになります。また、スキップやジャンプが上手になり、箸が上手に使えます。友達との協調性共同性が出てきて一緒に遊べるようになるのもこのころです。

高知市議会 2017-06-23 06月23日-06号

となります発達障害者支援法第3条第3項には,国及び地方公共団体は,発達障害者及びその家族その他の関係者からの各種相談に対し,個々発達障害者の特性に配慮しつつ,総合的に応ずることができるようにするため,医療,保健,福祉教育労働等に関する業務を行う関係機関及び民間団体相互有機的連携の下に必要な相談体制整備を行うものとすると,また同8条には,教育に関する項目でありますが,国及び地方公共団体は,発達障害児

四万十市議会 2016-09-13 09月13日-03号

また、児童発達支援センターのような発達障害児支援する施設等について本市状況を伺いたいと思います。 以上で1回目の質問を終わります。 ○議長矢野川信一) 中平市長。 ◎市長中平正宏) 私の方からは、市長政治姿勢、また第24回参議院選挙結果の分析、また成人年齢引き下げについて、また伊方原発再稼働について、以上4点についてお答えをいたします。 

いの町議会 2015-12-15 12月15日-03号

次に、子育てしやすいまちづくりにつきましては、新たに中学校卒業までの乳幼児・児童医療費無料化子育て支援センターぐりぐら広場充実発達障害児に対する幼児健診等を通じた早期発見早期療育支援体制の確立などが実績として挙げられるかと思います。課題といたしましては、役場内外関係機関のさらなる連携による医療、保険、福祉教育を一体とした子育て支援環境体制づくりなどがございます。 

土佐市議会 2015-09-08 09月08日-03号

ところが、小学校中学校教員からは、それは、その教員というのは教職員の労働組合役員を経験した人とか、開かれた学校推進委員会出席した教員とか、知り合いの教員などから実際に聞いたところですけれども、教員の過酷な業務実態について、調査報告業務の多さ、様々な業務改善対策の取り組み、学力向上発達障害児への対応、不登校、いじめ問題、などなどの推進改善が優先されて、職員の労働安全衛生問題はどうしても後回しになっているとの

土佐市議会 2015-03-17 03月17日-03号

指導員方々対象とした発達障害児などへの理解を促進する研修会を開設することで、障害児への理解を深めるとともに専門的な知識向上を図っているところでございます。  私の方からは、以上でございます。 ○議長中田勝利君) 板原市長。 ◎市長板原啓文君) 土佐市子ども・子育て支援事業計画推進に関する西原議員さん からの私へのご質問に、お答えを申し上げます。  

高知市議会 2014-09-26 09月26日-06号

また,発達支援センターを所管するこども未来部が,放課後の児童健全育成事業を担う意義は大きいため,発達障害児を含む障害児施策が総合的に展開できるよう取り組まれたい。 健康福祉部所管分について。 平成25年度から30年度にかけて推進する地域福祉活動推進事業では,高知社会福祉協議会の果たすべき役割が明確になってきている。 

高知市議会 2014-09-09 09月09日-01号

難病対策では各種医療助成等を行ったほか,発達支援では,発達障害児つなぎ支援のためのサポートファイル活用推進などに取り組みました。 また,がん検診では,特定年齢の女性に対し,引き続きがん検診無料クーポン券の配付や,受診勧奨通知の実施により受診率向上を図りました。 災害医療では,大規模災害時の医療救護活動を円滑に実施するための訓練や研修会を行いました。

高知市議会 2014-06-18 06月18日-03号

最近の傾向として増加傾向にあり,子供たちの6ないし7%の在籍率だとのことですので,1クラス換算にしますと,小学校1,2年生の30人学級規模で,2人の発達障害児在籍をする計算になります。 子供たち個々の学びを保障するためにも,今後ともぜひ学ぶための環境整備に御尽力いただきますようお願いを申し上げ,私の全ての質問を終わります。ありがとうございました。

四万十市議会 2012-06-20 06月20日-04号

また、発達障害児につきましても、知的障害を有する方につきましては、療育手帳の発行を受けておりますので、福祉サービスに繋ぐことができまして、その方の年齢に応じて複数の機関が関わっていくっていうことになる訳ですけれども、知的障害を有しない方につきましては、ほとんど把握ができていないという状態になっているところです。

  • 1
  • 2